こんにちは。
長崎は快晴であります。快晴すぎて暑いです。27度まで気温が上がったそうで、長袖のシャツを着た上にカーディガンを羽織っていた私にはあつあつの気候でした。
あちーあちー
長崎では毎年7、8、9日に長崎くんちという行事が行われます。
正直人ごみとか大の苦手なんですけれども、高校3年間はまともにおくんち行ってない&出し物見てない、ということで行って参りましたよ、おくんち。
これ以降は昨日(10/8)の出来事です。
この日は中学からの親友と行って参りました。
なりゆきとしては
自分「あーおくんち行きたいわー」
友人「ひとりで?」
自分「んー」
友人「一緒いこうやー」
自分「いいよー」
こんな感じ。ゆるいです。ゆるゆる
しかし道路も規制やら渋滞やらで混んでいるわけです。電車族の私は待ち合わせ時間通りに到着。
コンビニ前でぼーっと立っていると、
かかか川舟さんやないですか!
川舟は東古川町の出し物です。
いかつい兄ちゃんたちが船をひいています。このいかつい兄ちゃんたちのことを「ねびき衆」といいます。
会場では船頭さんの網投げの演技ののち船をごりごり回します。
これがすごくもりあがるのですよ!
よくみえないけどテントの奥でぐるぐるまわってますよ
これは友達も参加していて、少し話した後、ぷらぷら付いて行っていました。
そして本日三度目の川舟さん
まもなく友人と合流し、メインの出し物である「コッコデショ」を求めて歩き出します。ふふふ。
コッコデショ、正式名称太鼓山と言いますが、大黒町の出し物です。
座布団みたいなのが重なったような形です。7年に1度しか出ない演し物ですよ。
昔は大阪にも同じようなものがあったそうですが、現存しているのは長崎だけなんだそうです。
興奮のあまり縦撮りです。すいません
そしてちょっとだけ本踊りを見ましたよ。
匠寛堂さんの前で踊りを披露してました。
踊り終わった後には店員さんがカステラを切り分けて踊り子さんに渡してました。素に戻ってもぐもぐ食べててほっこり。
かわいいなあー
二日目は大学の先輩と行きましたよ
お上りでありましたので3つのお神輿が浜の町アーケードを突っ切ります
そしてお神輿の数だけ馬も登場します。
なんとこの馬、私は毎年出ていると思っていたのですが、実に…実に…何年ぶりかだそうです^^忘れたw
しかし競馬の馬とは違い、少々太り気味でありました
雑踏の中を悠然と歩く馬
アーケードの中は地獄絵図でありました
バッグの持ち手の所をおばさんにがっつり掴まれたり
私は身長が高い方でして、後ろにいるおじさんやおばさんにぼそぼそ文句を言われたりましたよ
お神輿が通ったあとは
阿蘭陀船や唐子獅子など演し物がアーケードを通ります
アーケード中心で演し物が演技を披露します
一角でiPadを高く掲げ撮影する集団を目撃したり、
ガラケーをモニタがわりにして演技を見ていたり…。
そんな私もiPhone掲げて荒ぶってましたが
そしてはしまきを食べる私たち
固めでした。
高校3年間、ろくにおくんちを楽しんでいませんでしたのでたのしかったです
来年は龍踊りでるかな!