モノクロタイム

I'm from the future!

2018-01-01から1年間の記事一覧

【React】axiosを使用してmultipart/form-data形式の通信をする

こんにちは、れいじです。 年末なので趣味の開発に時間をつぎ込んでいます。Webサービスを作っているのですが、あまり複雑なシステムではないのでreduxなどは導入せずにシンプルに作っています。 APIとの通信に使用するモジュールとしてはredux-sagaとかredu…

【vvvv Advent Calendar 2018】vvvvの薄い本を3冊書いて技術書典4/5で頒布していました

こちらの記事は「vvvv Advent Calendar 2018」の19日目の記事です qiita.com こんにちは,れいじです. 2018年は割とvvvvをあれこれやってた年でして,具体的には本書いてました(Not 商業誌) 2017年末にHackDay 10th Aniv.で受賞→YJTC2018でShakeを支える技…

【vvvv】Rekorderノードについて

vvvvでgif動画の書き出しを行うときは「Rekorder」ノードを使うと便利です,Twitterにアップする動画とかを気軽に録画できるのでめっちゃいい. vvvv.org 訳あってvvvvのRendererの動作画面を連続的にgif書き出し+サーバにアップロードする必要があったのだ…

【vvvv】vvvv x LattePanda x RaspberryPi Zeroでデジタルサイネージをつくる

こんにちは,れいじです. 以前Raspberry Piで作ったWebAPIサーバと接続して,現時点の降水強度を表示するデバイスを作りました. reiji1020.hatenablog.com 用意するもの LattePanda 4GB/64GB メモリ4GB,ストレージ64GBでWindows10が載った小型PCです.vvvv…

技術書典5にサークル参加しました

こんにちは,れいじです. 10月7日(月・祝)に行われた技術書典5にサークル参加してきました. 技術書典:技術書オンリーイベント サークル名は「CANDY CHUPS Lab.」で,う51にいました. #技術書典 設営完了しましたー!!!!!! う-51でお待ちしておりま…

【パリピのための電子工作】レインボーに光る電球ソーダを作る

こんにちは,れいじです.非パリピです. 電球ソーダの容器を手に入れたので魔改造して遊びました. 電球ソーダとは https://womagazine.jp/103628womagazine.jp 韓国発祥のオシャレドリンクです.日本の専門店といえばピカピカソーダが有名どころ. . 姉の…

RaspberryPi ZeroをAPIサーバにして遊んでみる

こんにちは,れいじです. RaspberryPi Zeroを買ったまま持て余していたので,APIサーバにして遊んでみました. ※ちなみにデコってます.かわいい raspberry pi zeroのケースがオタクだったからNot オタクにした pic.twitter.com/n4TaarKdAe— れいじ (@reiji…

128x64 OLEDをArduino UNO(互換機)で動かす

こんにちは,れいじです. こちら真似してArduino UNO 互換機でOLEDを動かしてみました. サンプルコード実行や環境設定については以下を参照してください. ArduinoでOLEDディスプレイを試す - Qiita 用意したもの ジャンパワイヤ オス‐オス [asin:B00Q0UE8…

【vvvv】vvvvでJoyConを入力機器として扱ってみる(接続編)

こんにちは,れいじです. vvvvは外部入力機器を簡単に扱うことができます.例えばDualShock4.これはPS4のコントローラですが,PS4だけでなくPCゲームのコントローラとしても優秀です. DualShock4の場合 DualShock4に関しては既にサンプルパッチが出ていて…

【vvvv】HitTestについて【技術書典4・補足記事】

この記事は技術書典4で頒布したhttps://gyaopan.booth.pm/items/824607の補足解説記事になります. こんにちは,れいじです. 技術書典4で頒布したvvvvの本について,補足説明の記事を書きました. HitTestについて HitTestはデスクトップ上(もしくはRendere…

技術書典4にサークル参加しました

こんにちは,れいじです. 昨日4月22日,同人系技術書の祭典「技術書典4」にサークル参加してきました. 技術書典:技術書オンリーイベント サークル情報はこんな感じ↓ techbookfest.org vvvvの薄い本(拙著)とSVGの薄い本(@dorako321氏著)を頒布しました. …

Gitbookで技術書もどきを作って頒布した時の話+技術書典4にサークル参加します

こんにちは,れいじです. 先日Yahoo Japan Tech Conferenceの展示ブースでHackDay10th Anniversaryで作ったShakeを展示してきました. techconference.yahoo.co.jp Shakeについては以下をどうぞ reiji1020.hatenablog.com Yahoo Japan Tech Conferenceはヤ…

micro:bitとSeedStudioのGroveを使ってみる【音出す編】

こんにちは.れいじです. 先週の土曜日に秋月電子でmicro:bitを購入しました. BBC micro:bit バルク商品 正規品BBC micro:bitAmazon 小さなチップの中に 光センサ 温度センサ 加速度センサ 地磁気センサ 無線 Bluetooth の機能が詰め込まれており,これで…