モノクロタイム

I'm from the future!

InfrastructureTechnologyCamp2012-Spring-参加してきたった


こんにちは、よもれです。
もうよもれでもれいじでもどっちでもいいんだけどね。





3月24日、長崎市出島町にあるながさき出島インキュベータ(通称D-FLAG)さんでInfrastrucutureTechnologyCamp2012-Springが開催されました!

【開催にあたって】
いわゆるプログラマー、アプリケーションエンジニアは多数いますが、下位レイヤー、つまりインフラエンジニアは余りにも少ないのが現状です。
そして、クラウドやOpenFlow等インフラレベルの自動化、プログラミング化は世界中で日に日に増すばかりとなっています。

そんな昨今、プログラマーに必要なのはインフラ技術!

当イベントでは、インフラ技術(ネットワーク、サーバー、ストレージを主体とする下位レイヤー)を実践的に身につけることが目的となっています。

第1回のテーマは「独自ドメインでのサービス公開」を、ネットワークレベルの設計から行います。

目的はあくまでも「インフラ技術の理解度を高めること」なので、イベントのゴール(独自ドメインでのサービス公開)にこだわらず、お気軽にご参加ください。

(ATNDからの引用)

お気軽にとか言うから邪魔しに行ってきたよ!
Windows推奨とか言ってるのにVBFedoraを起動できる程度の能力しか持たないMacBookAir持っていったよ。


そう、みなさんお気付きの通り早速クズです。真面目に考えてMac持って行きました真面目系クズです。
まあそんなことはさておき(え

10時集合なのに9時に会場入りしました。何もわかってないのに早くから来る辺りがアレですね。





参加者の中では真の一番ノリーであります。






午前中はネットワークの知識をつけよう!ということでスクリーンにスライドを映しながら@hideaki76さんが丁寧に解説してくれました!わかりやすかったですありがとうございます!
ネットワークの知識は皆無(いや、少しは分かるよ、サブネットとか、IPとか、アブセドネデブとかね…)でしたので、新しいことを勉強できて午前中楽しかったです。
わからないとこは質問していいよ!いや寧ろしてくれ!な雰囲気だったので若さを利用したわかりませんコールを連発しました。これは午後もそうなんですが…

午後は設計(実習)であります。
午前中にIPアドレスサブネットマスクを設定し、デフォルトゲートウェイを決めたので、午後からは実際にDNS鯖を設計していきます。

まあ当然皆さんWinPCなのでMacの私はここから躓きます。

そう、vmwareの仮想ルータvyattaを動かすための仮想化ソフトvSphere ClientがMacには入らないのです!ワオ!なんてこったい!
そして「こっちでやるといいよ!」と案内された




席。


WinPCを持って来なかった私が完全に悪いんですが、これは公開処刑であります。
それもそのはず、私が操作している画面はスクリーンに映っているのです。


このときの私の生贄に捧げられたお手伝いをしてくれたのはおなじみ@bamboo_insideさんです。

「スペルのつづりがわかんないです」「えっ」「わかんないです」「きみ大学生だよね?」「はい!(超笑顔」
将来に不安の残る大学生よもれです。



この時仮想OSはCentOS6を使用しました。
OSのインスコ方法はわかるけれどCUI表記の諸々からは完全にお手上げでしたので隣で急がしそうにしている@bamboo_insideさんに「こっからどうするのですか!!」と聞いて困らせてました。助かりましたありがとうございます。



呆れ顔のばんぶーさんと超笑顔のよもれの図






講師陣をフルに使いながら、なんとかBINDのインストールまではがんばりました。
BINDあたりは@kamomeno37さんにお世話になりました。かもめさんわかんないわかんないとヘルプ出してた気がします。
そこで他の参加者さんたちも躓いていたのですが、見事に私もコケました。
だってあるべきファイルがないんだもん!自分で作れって感じになってるもん!
サービス公開、とまではいきませんでしたが、とても有意義な時間を過ごせました!知らない事だらけでわくわくしました。
そして午前中から午後まで一貫してお世話になった@evil_deguchiさん本当にありがとうございます。
司会役だったのに一番ヘルプ出しました。ただvmwareのアレをインストールするときの進行バー逆行事件は許しまs(ry


コレを機会にインフラ周りの勉強も始めてみようかなーと思っている次第であります。
新しい方ともお知り合いになれて嬉しかったですよ。

次回は夏か秋にやるというリーク情報もゲットしてますので、今回参加できなかった方も次回があります。一緒に勉強しましょう!


運営:ラブナガ!さんの記事はこちら→http://lovenagasaki.jp/?p=54