モノクロタイム

I'm from the future!

【yarn】Windowsでyarn createするとディレクトリ名の関係で詰んだのでなんとかした話【C:\Program】

こんにちは、れいじです。

Reactで新規アプリを作る場合は脳死でcreate-react-appをしていた私ですが、フロントエンド界隈の時代の流れははやいもので、所謂グローバルインストールされたcreate-react-appコマンドはいつの間にか利用非推奨になってました。いつから?

代わりにyarn createを使ってね、と書いてあります。

create-react-app.dev

yarnのバージョンは問題なかったので、コマンドをぽちー

PS D:\dev> yarn create react-app my-app --template typescript 
yarn create v1.12.3
[1/4] Resolving packages...
[2/4] Fetching packages...
[3/4] Linking dependencies...
      - create-react-app
'C:\Program' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
error Command failed.
Exit code: 1
Command: C:\Program Files (x86)\Nodist\bin\bin\create-react-app
Arguments: my-app --template typescript
Directory: D:\dev
Output:

ゆ る し て

Program Fileの間に半角が入るので、そこでコマンドが途切れている(Files以降はオプション)とみなされるらしい。ほっほーん確かにC:\Programはコマンドじゃないしちかたないね

grum.hatenablog.com

上記の記事によると、「Program Files (x86)」という表記は「PROGRA~2」ってかけばいい感じに置き換えて見に行ってくれるらしい。

というわけでこんなかんじで置き換える。

PS D:\dev> c:\Progra~2\Nodist\bin\bin\create-react-app my-app --template typescript

絶対パスでコマンドを指定する&問題のあったプログラム関連のディレクトリ名を置き換えることでどうにかできた。よかったー一生流行りに乗れないのかと思いました。

ではでは~

手芸オタクエンジニアの2019年買ってよかったもの

こんにちは、れいじです。

2019年はまぁ色々あって色々あったんですが、話せなかったりする話題のほうがおおいので、2019年のまとめとしてざっくり「生きてました、2020年も生きます」とだけ言っておきます。

今年もかーなり買い物しました。

ので紹介します。

ガジェット編

Surface Arc Mouse

もう1年半前くらいから私用PCはWindowsに統一していて(仕事用PCはMac)、ハッカソンやイベント参加のときに持っていくPCはSurface Laptopを使っています。

Surface本体はバーガンディを使っているので、マウスもバーガンディにしました。グイッと曲げてマウス状にすると自動で電源が入るシステムになっていて、使わないときはグイッと伸ばして平面にすれば電源オフになるし、持ち運ぶ際も省スペースで済む仕組み。

やっぱマウスってバッグの中でかさばりがちなので、薄くなるのは嬉しいです。

Surface Pen

ちょうど先日開発したEMBLEを改修するために買いました。普通にイラレとかでも使えて便利です。単6電池ってどこに売ってるの?

reiji1020.hatenablog.com

アニュドール・ブラン2 ユザワヤモデル

人生初自分用ミシンでした。実家のミシンは何度か使ったことがあるけど、下糸をセットしたり上糸をかけるのに必死だったり、そもそもフットコントローラーなくて手が4本欲しくなる手元の忙しさだったりで何となく苦手だったんですが、最近のミシンは手が2本しかなくても満足に縫えるので最高です。

このミシンは初心者向けということもあり、非常に使いやすいです。難しい刺しゅう機能とかは無いんですが、小物作ったり服作ったりするには十分な機能が揃ってます。

私はちょうどユザワヤ友の会のセールで「30000円弱でフッコン&各種押さえ全部入ってるセット」を買ったので、オプション品盛り盛りでお得にミシンを自宅にデプロイしました。

エンジニア全員ミシンを買え

iNSPiC

インクのいらないスマホプリンターです。

zinc(ジンク)という特殊なフォトペーパー(裏面がシールになってる)にスマホで撮った写真や画像を印刷できるプリンターで、主にハンドメイド品の発送時の梱包に使用したり、トラベラーズノート・販売用のジャンクジャーナルを作るときに使ったりしてます。

普通のプリンターも家にはあるんですが、小さい画像をサッと印刷したいときに便利ですし、最近はPCからの印刷ー>プリンター、スマホからの印刷ー>iNSPiCという感じで使い分けてます。

クロバー パッチワークこて

ちっちゃいアイロンみたいなものだと思ってもらえればいいです。

よくヴィンテージショップでレースとかリボンとか買うんですが、折りたたんで保管してるとシワになりますよね。

そのたびにデカいアイロン温めてアイロン台用意して・・・っていうのがめんどくさすぎるので、これをシュッと温めてシュッとシワ伸ばしに使ってます。

普通にバイアステープ作るのにも使う。無くても困らないと言われればそれまでだけど、確実にQoL上がります

電気ケトル

原始人なので今までの人生ではガスで湯を沸かしてコーヒーとか飲んでいたんですが、「いつまでガスで湯沸かしてんのwww」と笑われたので電気ケトルを導入しました。

結果としてQoLがハチャメチャに上がりました。

ソフトウェア編

Adobe Creative Cloud コンプリート

もともとイラレだけ持ってたんですが、クリスマスの夜にプランをアップグレードしました。

AfterEffectほしいしPremire Rushもほしいなーと思っていたところ、単体プラン3つ契約よりコンプリートプラン契約のほうが安く済みそうだったので思い切ってコンプリートプランに変えました。色々遊べて便利ですね。

Canva

https://www.canva.com/ja_jp/www.canva.com

プレミアプラン(1万/年)に課金しました。主にインスタのショップアカウントに投稿するストーリーズ作りに使っています。

Overと悩んだんですが、Canvaのほうがテンプレートも充実していたのでこっちに。

コスメ編

MISSHA クッションファンデーション(モイスチャータイプ)

ファンデーションに悩む女全員買って一回試してください

これになるまでマジョマジョのクリームファンデ使ってたんですが、カバー力が段違いにすごい。

ANNASUI リップスティック S

いい女の匂いがするのと唇がズルズルにならないのと色落ちしにくいです。

ケースもかわいいのでテンアゲ

CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ 14 アンティークルビー

会社に化粧していくの死ぬほどめんどくさいので、基本私の会社用化粧は「アイメイクだけちゃんとしとけば他手抜いててもなんとか見れる顔になるじゃろうがメイク」です(大悟風)

まぶたに左上をサー塗ってまぶたのキワに左下をガシガシして、目尻に右下をビャっとやればアイメイク完成するのでめっちゃ簡単に済む

Flora Notis JILL STUART フローラルグリーン オードパルファン

www.jillstuart-floranotisjillstuart.com

秒でいい女の匂いになれる

女の服を着たり男の服を着たり忙しい人生なんですが、フローラルグリーンは服のタイプ選ばずに使える香りなのでおすすめ

女の服にはホワイトローズもおすすめです

www.jillstuart-floranotisjillstuart.com

手芸道具編

裁ちばさみ

裁ちばさみだけはいいヤツ買おう!

布裁つときのストレスが全然違います。ハサミにだけは課金しましょう

ニッパー・ペンチ・丸ヤットコ

www.kiwaseisakujo.jp

中学生ぶりに工具を新調しました。古い工具も家の手芸テーブルの据え置き工具として現役活躍しています

古い工具より少しサイズが大きめなので、個人的に使いやすいです

ファッション編

Atelier Pierrot 各種ドレス・ヘッドドレス

https://atelier-pierrot.shop-pro.jp/?pid=143953545atelier-pierrot.shop-pro.jp

https://atelier-pierrot.shop-pro.jp/?pid=139523283atelier-pierrot.shop-pro.jp

デザフェスとかHackDayとかで着てました。

令和なので好きな服着て生きていこうと思います

漫画編

ゴールデンカムイ

[asin:B082SFJ8RS:detail]

プライムにきてたのでアニメ一気観して一気に沼に入りました

推しは杉元佐一です

ギャルと恐竜

ギャルと恐竜が一緒に生活する漫画です

ゆるふわな感じが最高

ふしぎねこのきゅーちゃん

[asin:4065126614:detail]

ネコチャン派全員読んで(号泣)

まとめ

HackDayのイメージが強すぎるんだとは思うんですが、「それ(服、ドレス、アクセサリー…)も手作りですか?」と聞かれることがめちゃめちゃ増えました。

流石にまだすべてのファッションアイテムを手作りできないので、2020年はすべて自作できるようにしたいです。

来年はベルニナのミシンを紹介できるようになれればいいな。。。

Postcrossingをはじめて2か月が経った

こんにちは、れいじです。

9月末に唐突に英語を勉強しようと思って(意味深)、英語の本を読んだりしていたのですが、

  • 英文を読む:特に問題なし、知らない単語あれば調べる
  • 英語を話す:若干不安、簡単な日常的やりとりならなんとかなる
  • 英文を書く:破滅

ということに気付いたので、英文を書く練習をしようと思いPostcrossingを始めてました。

Postcrossing

www.postcrossing.com

Postcrossingを使うと、世界中の人からポストカードが家に届くようになります。(もちろん、ポストカードを貰うには自分も世界中のだれかにポストカードを送る必要があります)

日本は万国郵便連合?というのに加入していて、同じく万国郵便連合に加入する国に対しては70円でポストカードを送ることができます。

ポストカードは表面が絵(写真)で、なおかつ裏面も半分が宛名欄なので、たくさんの英文をぎっちり書けないところが逆にメリットだったりします。どうも長々とした文章は苦手ですし、いくら相手のプロフィールを見れるとはいえ、話題をたくさん膨らませることもできないですしね。。。

そもそも英文法が怪しいポンコツ社会人には良い英作文の勉強ツールになっています。

書く内容としては

  • 自己紹介(1文)
  • 今の日本の気候や環境の説明(1文)
  • 相手のプロフィールや居住国を見て、相手のお国柄について質問してみたり。美味しい食べ物を聞いたり。(2,3文)
  • 締めのあいさつ(1文)

こんなかんじ。これでポストカードのメッセージ欄が良い感じに収まるので、ポストカードを書くという行為自体もあまり負担にならずに済んでいます。

私はプロフィールに「風景画やファッション(民族衣装)、お城の写真・イラストのポストカードがほしい」と書いているので、相手も比較的テーマに沿ったポストカードを送ってくれます。カードそのものの絵柄だけではなくて、切手までこだわってくれるひともいてとてもうれしいです。中学生のころに海外の切手を集めるのが趣味だったのですが、また再燃しそうだなーってくらいには楽しめてます。

届いたポストカード一部

ユーザーは圧倒的にヨーロッパ、それもドイツやロシアの国の方が多いです。

f:id:yomoyamareiji:20191220232403j:plain

ロシアから届いたマトリョシカ柄のポストカード。秋のロシアはそんなに寒くないのよって書いてありました。

f:id:yomoyamareiji:20191220232444j:plain

韓国の女の子から届いたカード。プロフ欄を見て送ってくれたっぽいです。宛名欄にクリスマスのシールが貼ってあってかわいいです。

f:id:yomoyamareiji:20191220232652j:plain

なんともアメリカ!って感じのイラスト。どっかの博物館で売ってるのかな

他にもまだ何枚かあるのですが、全部スキャンしてGoogle photoのアルバムに保存しています。

送っているポストカード

日本人同士で送りあうようなオシャレ~なポストカードよりも、THE!!!JAPAN!!!って感じのものが喜ばれるようなので、富士山とか寺とかの写真がデカデカと映っているポストカードを送るようにしています。

あとなんか海外はごりごり手紙が揉まれるようなので、きちんとした厚いポストカードを送るのがよさそうでした。

八重洲ブックセンターとかにいくと、1枚から外国人が喜びそうなお土産ポストカードが買えておすすめです。

こういうやつとかもアリ

英語学習としてのPostcrossing

ありなんじゃないかと思ってます。

エンジニアなのでPCにかじりついている時間がどうしても多いのですが、少し気分転換に文字を書くのもいいものです。

今のところはポストカードを書くのも苦じゃないし、ポストを覗くのも楽しみなのでもう少し続けてみようと思っています。

ではでは~

↑高校生の時にリアルに使っていた英文法教科書を高校生の時以上に使っている

HackDay2019でUI/UI賞を受賞しました

こんにちは。れいじです。

2019/12/14-15に開催されたHackDay2019に参加して、UI/UX賞を受賞しました。

HackDayそのものについては公式サイトを御覧ください↓

hackday.jp

何を作ったのか

刺繍の図案をフリーハンドで作れるPC用Webアプリケーション「EMBLE」をつくりました。

f:id:yomoyamareiji:20191216151716p:plain

f:id:yomoyamareiji:20191216151727p:plain

カバーステッチにも対応していて、光沢のある立体刺繍も可能です。

当日の発表はニコ生、YoutubeLiveで配信されてました。アーカイブもあるので見てください

にこ

つべ

www.youtube.com

ここがすごいぞEMBLE その1 作業はシンプルなのに完成品のクオリティがすごい

今回開発で使用したのはSurface Laptopなのですが、こいつは画面がタッチパネルになっているので「お絵かき感覚で刺繍の図案が描ける」という動作がより簡単に感じられるようになっています。

本当はサーフェスペンとか買えばよかったし、実際に買いに行こwと思っていたのですが、完徹開けの体と極寒の秋葉原の環境にはキツかった。南無。

展示会では審査員長の藤門さんやUI/UX賞審査員の細見さん含め本当に色んな方々に作品を見ていただき、「これは売れる」「ほしい」「刺しゅうやってみたい」と嬉しい感想をたくさんいただきました。

ここがすごいぞEMBLE その2 視聴者投票「これ好き!」100%達成

ニコニコ生放送では、発表した作品に対して「これ好き!」「ぼちぼち」の2択アンケートがあり、視聴者も一緒に作品の審査が可能です。

今回は4万人ほどの視聴者を集めたニコ生ですが、このアンケートで「これ好き!」投票率100%を達成しました。

投票していただいた皆さん、本当にありがとうございました!どこかで会うことがあったら握手させてください

ここがすごいぞEMBLE その3 刺しゅうやったことない人に興味を持ってもらえた

私、というかCANDY CHUPS Labは昨今ハンドメイドネタでハッカソンイベントへ参加しているのですが、まぁ大体動機がドマイナーです。今回HackDayに参加された方や、HackDayの生放送を見ていた方の中で刺しゅうに興味がある人って1割~2割くらいじゃないかなって思ってました。

それでも、(刺繍ミシンや刺繍ミシン用ソフトへの興味が先行したとしても)「こういうのがあるなら刺しゅうやってみたいなあ!」「こういう機能があったら○○なことができて最高ですね!」などなどたくさんお話をしていただきました。中にはブラザーさんに持っていかないんですか?と真剣に考えてくれる方もいました。

CANDY CHUPS Labはハンドメイドアクセサリーブランドも展開しているので、こういうハンドメイドへの興味を持ってくれる方をどんどん増やせたことはとても嬉しいです。

技術トレンドを追うか、「好き」を追求するか

ハッカソンイベントで「その時の技術トレンド」がわかるといっても過言でないです。今年は画像認識系・機械学習系の作品が非常に多かったし、実際にそういった技術を使ってるチームが賞をもらっていました。

対してCANDY CHUPS Labは画像処理も機械学習もやってません。メンバーが2人なので、機械学習やってたら24時間経ってた!ってなりそうで怖くて手が出せてないです。大学で機械学習と画像処理やりすぎて若干アレルギー気味とかそういう説もあります、自分に限り。

これは唐突な自分語りですが、「人と被る」のが嫌で、人と被らないファッションをしたり、小物を使ったりすることが好きです。HackDay当日も目立つファッションをしていました。

流行りの服とか色とか、毎年いろんなファッションリーダーがいろんなこと言って流行りを作るのと一緒で、技術トレンドもそうやって作られていくんだと思います。課題トレンドも同じかも。

CANDY CHUPS Labは、「CANDY CHUPS Lab」じゃないと考えつかないアイデアで勝負するスタイルです。これまでも、これからも、多分トレンドとは正反対の方向を向いて活動していくんだと思います。

今の所、作ってて楽しいのは「ハンドメイド」を絡めたプロダクトなので、社内ハッカソンでもOpenHackDayでも、しばらくこの方向でやっていきたいです。トレンドに沿ったスゴイ技術は使わないかもしれないけど、ハンドメイドやってる人もやってない人も「使ってみたい」「これ好き!」と思わせるような体験を作り出せるように頑張りたいです。

「……」

「そうスね」

「でもまぁ…自分の着たい服着る方が 一億倍気持ちいいんスよ」

(常喜寝太郎作「着たい服がある」1巻 44Pより引用)

今後の展開について

あんまりまだよく考えられてないです。HackDay主催会社に所属するしがないエンジニャンなので、技術提携とか提供みたいなイベントが発生したら会社が手助けしてくれたら嬉しいです(適当)。もうひとりのメンバー(@dorako321)はビジネス的な知識がありますが、私はあんまり無いのでなんかこう・・・難しいのは・・・いい感じに・・・

手芸関連のプロダクトはこれまで作ってきたものが色々あるのでいろんなハンドメイドメーカーさんとあれこれやりたいですね。こういうのってどうやって声かければいいんでしょうね(ポンコツ)

露骨な宣伝

当日はよく「その服もご自身で作られたんですか?」と聞かれたんですが、割とあたらずもとおからずって感じで、実はアクセサリーのデザインもやってます

CANDY CHUPS Lab名義でオリジナルハンドメイドアクセサリーブランドを展開しているので、こっちも見てね

cclshop.base.shop

ではでは!

※余談

イベントで着ていた服について自作ですか?と質問を受けることが多かったので当日身に付けていたものを記しておきます

スカート:AtelierPierrot カマーベルトシフォンジャンパースカート(アイボリー) https://atelier-pierrot.shop-pro.jp/?pid=139523283

ブラウス: ALICE and the PIRATES https://babyssb.shop/category/select/cid/344/pid/9586

ソックス: ALICE and the PIRATES https://babyssb.shop/category/select/cid/353/pid/10541

ヘッドドレス(開発中しかつけてなかったかも): atelier beatrice Magic line ボンネットカチューシャ 白 https://atelier-pierrot.jp/pg414842.html

バレッタ(発表中につけてたやつ):自作

ネックレス:自作

コート:Sheglit “Gretel”ショートケープコート https://www.wunderwelt.jp/fleur/products/m-03591

ブローチ:WEISS(ワイス)※ヴィンテージ品 https://vintage-deco.com/shop/weiss-antique-costumejewelry-ginza-181217.html

↓神ミシン

↓神漫画