モノクロタイム

I'm from the future!

ぺちぱな。Go!に参加してきたはなし

こんにちは。れいじです。

すっかり秋になりまして、夜は冷え込みますね。

風邪などひかれてないでしょうか。私は風邪気味です。

 

さて、さる10月12日、@tactactadさん主催の「ぺちぱな。Go!〜祝一周年、秋の新人大発掘祭りキラリ〜 : ATND」に参加してきました。

ぺちぱなっていうのは…過去エントリを(ry

 

今回のぺちぱなは一周年ということで、第一回のぺちぱなのように何人かの方にセッションをしていただくという形で開かれました。そうかーもう1年経っちゃうのかー。

1年といったらまあこんな写真が出てきちゃったりしますよね。

(写真は全部@tactactadさんのブログから拝借してきました。)

 

第一回目 ぺちぱな。始まり。(LT:ヤンデレのUnityに愛されて眠れない)

f:id:yomoyamareiji:20131014000529j:plain

 

 

第三回目 ぺちぱな。つぎのつぎ。(LT:Capture The Flag)

f:id:yomoyamareiji:20131014000702j:plain

 

第四回目 ぺちぱな。よん↑(LT:ヤンデレのUnityに愛されて眠れない~りたーんず~)

f:id:yomoyamareiji:20131014000807j:plain

 

第二回だけ欠席してるっぽいです。皆勤じゃないのかー!

そして必ずPHPに関係のないLTやって帰ってますね。

 

さて、話はそれてしまいましたが、今回のセッションについての感想です。

 

トップバッター。@MIRROR_さんの「FC音源のススメ~TNS-HFC4の紹介」。

FC音源は読んで字の如くファミコン音源の事を指しますが、このファミコン音源を使って演奏できるツールがこの「TNS-HFC4」らしいです。

参考URL(http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/nr26730221.html

個人で作曲した音源ももちろん鳴らせるのですが、作曲はこの機械だけではできないみたいです。

.nsfの拡張子が付いたファイル(不正なメモリアクセスをするものはダメだとか制約があるけど)であれば演奏可能だそうです。しゅごい。

この.nsfファイルのフォーマット構造が結構面白くて、音源かき鳴らすだけではなく簡単なプログラムが組めるらしいです。

参考URL(http://dic.nicovideo.jp/a/nsf)

実際に組むとなったらアセンブラの知識が必要になりそうですが…

 

2人目。@gh_tnmtさんの「たのしいブレンダー」。

プレゼンが公開されていますのでこちら(たのしいブレンター by tanimoto yumi on Prezi)からどうぞ。

Unityでもにょもにょやっているので3Dモデル制作ツールとしてBlenderの存在は知っていたのですが、どうもインターフェイスに慣れなくてCINEMA4Dとか使ってました。Unity触る前はMetasequoia

gh_tnmtさんはBlenderを使い始めて数ヶ月らしいですが、Blender極めるとこうなっちゃうらしいです。


Sintel - Third Open Movie by Blender Foundation ...

これはBlender極めるしかないな!

というわけでBlenderのダウンロードは以下からどうぞ。

Blender.jp - Blender Japanese Website

 

3人め。@7thworkerさんの「形から入るテキストエディタ」。

皆さんコーディングをする時どういったエディタ使ってますかーという入りから、各有名エディタの紹介をしていただきました。

いやあ、このプレゼンはなんといってもこの画像でしょう。

f:id:yomoyamareiji:20131014004059p:plain

 

viとemacsが出てきたので戦争が始まるかと思いましたがそうでもなかったです。

いや、emacsとか全くもってそのとおりだと思いますよ。拡張しまくって迷宮入りするところとか特に。

 

4人め。@two_ackさんの「どこでもピアリング(したかった)」。

どうもtwo_ackさんの進捗がだめだったらしく、デモとまではいきませんでしたが、ピアリングとはどういったものか、またどこでもピアリングできたらネットワーク系の勉強会が捗るのではないか、彼女(という名のルータ)を4ヶ月で捨て他の女性(という名のルータ)と浮気をしたというお話をしていただきました。

two_ackさんーーーーー進捗、どうですか。

 

5人め。@tyamaguuさんの「某学術っぽいところに行ったら楽しいことが待ってた。気がした。かも。」

これ内容書いていいのかどうかグレーゾーンなので…ううんどうしよう。

tyamaguuさんは今年の4月からとある大学の職員として働いていらっしゃっていて、どういったお仕事をされているのか、前職の仕事と比べ仕事のやり方、モチベーションにおいてどこが違うのか、ということについてお話していただきました。

Ustream聞いていた方はお分かりかと思いますが…(笑)

 

6人め。@t_kumaさんの「3Dプリンター」。

3Dプリンター、話題ですよね。大学の設備として導入している所もあるそうで。

ウチの大学も入れませんか?入れませんか。そうですか。

一時期はとても高価だと言われた3Dプリンターも徐々にお値段が下がってきているようで、その気になれば個人でも持つことが可能なお値段になってきているようです。その気になればですけど。

しかし3Dプリンターといえど、コレがあれば何でも出来るわけではなくて、ものは使い様のようです。何のために3Dプリンターを使うのか。ARと一緒ですね。

 

そしてラスト、kamichikaさんの「麻雀をプログラムで○○してみる」。

参考URL:地球にやさしいアルゴリズム - 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

これ、題名聞いた時は既存の麻雀ゲームを改造して鳴きまくったり上がりまくったりするのかと思いました。鳴きまくって場を荒らす雀士…

麻雀のルールをひと通り知っているのでかなり楽しめましたが、麻雀やったことない人は少し難しかったかも。

kamichikaさんはJSでぱぱっと解いたらしいですが、後日私もBoo言語でズァッとやってみました。3時間半かかった…私もコードでご飯食べられなさそうです。

 

そして飛び入り的にLTももも。

@rohinomiyaさんのAutoHotKeyのお話と、@akase244さんの福岡の勉強会についてのお話と、私の長崎デジタルコンテスト出場レポートの3本で時間が丁度埋まりました。

 

今回もいつもと同じく楽しい勉強会でした!

ぺちぱな。Rockの開催予定日ももう決まっていて、

2013年12月21日

らしいです!次回も時間が合えば参加したいと思っています。

それでは!