モノクロタイム

I'm from the future!

技術書典16にオフライン+オンライン出展します

こんにちは、れいじです。 なんだか一つ記事を飛ばしている気がしますが、技術書典16へ「CANDY CHUPS Lab.」としてオンライン+オフライン参加が決まりました!! 技術書典16当落発表 今回はオフライン参加費無料、ブース設営用グッズ配布ということで一般参…

技術書典15お疲れ様でした

こんにちは、れいじです。 技術書典15の技術書アワード発表が終わり、次回の予定が出たところで参加レポを公開します。 techbookfest.org reiji1020.hatenablog.com 前回で10回目の参加、そして今回で11回目の参加でした。CCLかつreiji1020名義の本としては…

技術書典15にオンライン+オフライン出展します

こんにちは、れいじです。 毎度の恒例行事ですが、技術書典15に「CANDY CHUPS Lab.」として出展します!多分もう10回目くらいでしょうか。 techbookfest.org 【技術書典15の参加情報について】2023/11/11~2023/11/26に開催される #技術書典 15のスペース番…

create-react-app v3 -> v5にアップデートする

こんにちは、れいじです。 数年前から保守しているサイトをcreate-react-appで作成したのですが、Node v18がLTS版になったことによってOpenSSL証明書の互換エラーに引っかかってしまうようになりました。 stackoverflow.com startコマンドやbuildコマンドに…

技術書典14 オフラインイベントお疲れ様でした

こんにちは、れいじです。 CANDY CHUPS Lab.は先日から開催されている技術書典14に参加しています! techbookfest.org 本サークルからは新刊「ウチらの最強のReactコンポーネントライブラリを作る本」を発行しています! 頒布情報 オンラインマーケットでは…

rollup+React+Storybook+TypeScriptで自作コンポーネントライブラリを作る

こんにちは、れいじです ハッカソンに参加する時や、自作サービスをを開発する時に簡単に使えるサークル固有のコンポーネントキットがあったらいいな~と思って作ってみることにしました。 既にnpmには登録されていて、一応OSS開発者(笑)です。使う人自分し…

技術書典13に出展してきました

こんにちは、れいじです もう一ヶ月以上前になりますが、技術書典13に出展してきました。 techbookfest.org 当日は様々な方に本を手に取ってもらいました!本当にありがとうございました!!

技術書典12に出展します

こんにちは、れいじです 技術書典12に参加申込をしていたところ、無事審査が通りまして参加することができるようになりました。 techbookfest.org やるぞー! pic.twitter.com/1aWXVnqZ8y— れいじ@10/22~vvvv本発売 (@reiji1020) 2021年12月5日 ※サークル申…

【vvvv & vvvv gamma】「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma 楽しくはじめるデジタルアート制作」が販売開始になりました

こんにちはれいじです 以前記事にしたvvvv本(商業版)が10/22~各書籍取り扱い店で販売開始になりました! reiji1020.hatenablog.com ↓Amazonのリンクはこちら↓ 実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma 楽しくはじめるデジタルアート制作 (技…

【技術書典11】人生で初めて書いたvvvvの同人誌の改訂版が出る予定です

こんにちは、れいじです 次回の技術書典11で、初めてサークル側で参加した技術書典4で出した本の大幅改訂版を出すことにしました。 techbookfest.org 何故vvvvGammaではなくvvvvなのか これはTwitterのツリーに書いているので参照をお願いします #技術書典 …

material-uiのiconパッケージを入れるとtimeoutするのをなんとかする

デジコンの会場でも悩んで今も悩んだのでメモ。 [2/4] Fetching packages... info There appears to be trouble with your network connection. Retrying... info There appears to be trouble with your network connection. Retrying... info There appear…

第9回長崎デジタルコンテストでスプリンター賞を受賞しました

こんにちは、れいじです。 11/21-11/22に開催された長崎デジタルコンテストに参加してきました。 今回は学生限定かつ開発期間(約3ヶ月間)開発をしてくるのではなく、社会人も交えて約20時間の制限時間内でプロトタイプを作成・もしくは企画を発表するハッカ…

Microsoft Azureを撤退してGitHub Pagesに色々移行した

こんにちは、れいじです。 有り難いことに主催の方からお声掛け頂き、第9回長崎デジタルコンテストに出場することになりました。 digicon.me 過去の軌跡はこんな感じです。 reiji1020.hatenablog.com reiji1020.hatenablog.com 最後の出場回で作ったVJ-Cardb…

【Netlify+ReactApp】create-react-appで作ったWebアプリでNetlifyのForm機能を使う

こんにちは、れいじです。 NetlifyというHerokuみたいなPaaSサービスがあるのですけれども、これが中々よろしいサービスでして最近色々と弄ってみてます。 www.netlify.com 無料枠でも 月300デプロイまで可能 カスタムドメイン設定可能 簡易CI/CD などなど。…

【#StayAtHome🏠】【終了しました】4/26~5/6の間技術書典で発刊したvvvvの既刊を誰でも閲覧可能にしました(※一部制限付き)

こんにちは、れいじです。 コロナウイルス対策で全国的に外出自粛を行わざるを得ない状況で、「おうち時間」を過ごす人が圧倒的に増えています。 この機会に家で出来る新しい余暇活動を見つけて難局を乗り切ろうという兆候も見られます。 (外出自粛しなくて…

【yarn】Windowsでyarn createするとディレクトリ名の関係で詰んだのでなんとかした話【C:\Program】

こんにちは、れいじです。 Reactで新規アプリを作る場合は脳死でcreate-react-appをしていた私ですが、フロントエンド界隈の時代の流れははやいもので、所謂グローバルインストールされたcreate-react-appコマンドはいつの間にか利用非推奨になってました。…

手芸オタクエンジニアの2019年買ってよかったもの

こんにちは、れいじです。 2019年はまぁ色々あって色々あったんですが、話せなかったりする話題のほうがおおいので、2019年のまとめとしてざっくり「生きてました、2020年も生きます」とだけ言っておきます。 今年もかーなり買い物しました。 ので紹介します…

Postcrossingをはじめて2か月が経った

こんにちは、れいじです。 9月末に唐突に英語を勉強しようと思って(意味深)、英語の本を読んだりしていたのですが、 英文を読む:特に問題なし、知らない単語あれば調べる 英語を話す:若干不安、簡単な日常的やりとりならなんとかなる 英文を書く:破滅 と…

HackDay2019でUI/UI賞を受賞しました

こんにちは。れいじです。 2019/12/14-15に開催されたHackDay2019に参加して、UI/UX賞を受賞しました。 HackDayそのものについては公式サイトを御覧ください↓ hackday.jp 何を作ったのか 刺繍の図案をフリーハンドで作れるPC用Webアプリケーション「EMBLE」…

【SNSマーケティング】ブランド認知を目的としてTwitter広告をだしてみたメモ

こんにちは、れいじです。 あらすじ:人生で初めて広告に課金しました。 reiji1020.hatenablog.com Instagram vs Twitter 現在InstagramにもTwitterにも公式アカウントを持っているので、ぶっちゃけどっちに広告出してもよかったのですが、Instagram(Faceboo…

【SNSマーケティング】アクセサリーブランドを作ったので販促の為にあれこれやった話

こんにちは、れいじです。 社会人になってからめっちゃブログ放置してる。。。年始からクライマックスの忙しさでした。 そろそろ別の場所で働いてみたいなーとも思いつつ、あまり行動力がないのでした。とりあえず気になっているところは英語必須っぽいので…

【HackDay2018】HackDayに参加して、アクセサリーのデザイン・オーダーメイドサービス「ASYMER」をローンチしました

こんにちは、れいじです。 昨年12月15-16日に行われた「HackDay2018」に参加していました。 hackday.jp 今回は助っ人として機械学習エンジニアをメンバーに迎え、3人でハッカソンに取り組みました。 結果は受賞ならずといったところでしたが、シンプルながら…

【React】axiosを使用してmultipart/form-data形式の通信をする

こんにちは、れいじです。 年末なので趣味の開発に時間をつぎ込んでいます。Webサービスを作っているのですが、あまり複雑なシステムではないのでreduxなどは導入せずにシンプルに作っています。 APIとの通信に使用するモジュールとしてはredux-sagaとかredu…

【vvvv Advent Calendar 2018】vvvvの薄い本を3冊書いて技術書典4/5で頒布していました

こちらの記事は「vvvv Advent Calendar 2018」の19日目の記事です qiita.com こんにちは,れいじです. 2018年は割とvvvvをあれこれやってた年でして,具体的には本書いてました(Not 商業誌) 2017年末にHackDay 10th Aniv.で受賞→YJTC2018でShakeを支える技…

【vvvv】Rekorderノードについて

vvvvでgif動画の書き出しを行うときは「Rekorder」ノードを使うと便利です,Twitterにアップする動画とかを気軽に録画できるのでめっちゃいい. vvvv.org 訳あってvvvvのRendererの動作画面を連続的にgif書き出し+サーバにアップロードする必要があったのだ…

【vvvv】vvvv x LattePanda x RaspberryPi Zeroでデジタルサイネージをつくる

こんにちは,れいじです. 以前Raspberry Piで作ったWebAPIサーバと接続して,現時点の降水強度を表示するデバイスを作りました. reiji1020.hatenablog.com 用意するもの LattePanda 4GB/64GB メモリ4GB,ストレージ64GBでWindows10が載った小型PCです.vvvv…

技術書典5にサークル参加しました

こんにちは,れいじです. 10月7日(月・祝)に行われた技術書典5にサークル参加してきました. 技術書典:技術書オンリーイベント サークル名は「CANDY CHUPS Lab.」で,う51にいました. #技術書典 設営完了しましたー!!!!!! う-51でお待ちしておりま…

【パリピのための電子工作】レインボーに光る電球ソーダを作る

こんにちは,れいじです.非パリピです. 電球ソーダの容器を手に入れたので魔改造して遊びました. 電球ソーダとは https://womagazine.jp/103628womagazine.jp 韓国発祥のオシャレドリンクです.日本の専門店といえばピカピカソーダが有名どころ. . 姉の…

RaspberryPi ZeroをAPIサーバにして遊んでみる

こんにちは,れいじです. RaspberryPi Zeroを買ったまま持て余していたので,APIサーバにして遊んでみました. ※ちなみにデコってます.かわいい raspberry pi zeroのケースがオタクだったからNot オタクにした pic.twitter.com/n4TaarKdAe— れいじ (@reiji…

128x64 OLEDをArduino UNO(互換機)で動かす

こんにちは,れいじです. こちら真似してArduino UNO 互換機でOLEDを動かしてみました. サンプルコード実行や環境設定については以下を参照してください. ArduinoでOLEDディスプレイを試す - Qiita 用意したもの ジャンパワイヤ オス‐オス [asin:B00Q0UE8…